手塚利男のブログ
2009/02/23
本のカバーデザインが固まってきました。
世に初めて出る本ですので、私も緊張しています。
偶然でしょうか、私のラッキーカラーは「オレンジ」です。
本もオレンジ色に決まりそうです。
多くの方が読んでいただきたいと思います。
…続きを読む
2009/02/22
いつものようにスポーツジムでスカッシュのコーチを受けました。
今日は、これまでの個人でトレーニングした成果を見ていたき、次の課題をいただきました。
一気に上手くなることはできませんが、少しずつ成長しているのではないかと自画自賛。
体力的にはきついですが、でも楽しいです。
まだ成長出来るかも知れないというイメージができることが大事ですね。
スポーツジム周辺のモニュメント
空から釣りあげられた…続きを読む
2009/02/21
若いころの1週間と今の1週間という時間の空き方が違うように思います。
今日は、1週間ぶりにスポーツジムに行って、トレーニングとスカッシュの練習をやりました。
行く前にはとても不安でした。
体が動くのか、また足の筋肉を痛めないか、
スカッシュのボールを打てるか、
変ですね、1週間しか間を空けていないのに。
若いころは、体が動くのか、怪我をしないか、など気にしませんでした。
これまで怪我で泣いてきまし…続きを読む
2009/02/20
今日は六本木まで出かけました。
ある会社の経営陣と「社員に対してどう改革行動を促すか」というテーマで議論しました。
どうしたら社員の気持ちに火を付けるか。
そのためには社員一人ひとりに“語りかける”ことが必要。
語りかけるには、時間を取って社員と直接向き合うこと。
ただし、直接向き合ったときに経営側に“本気”があるかはっきりと見えてしまう。
“本気”でなかった場合は見破られる。
本気を“行動”で示…続きを読む
2009/02/19
1週間前から出来上がって、出版社のほうから全国?の書店に営業していただいています。
そのチラシがこちらです。
ちょっと照れます。
多くの書店からたくさんの注文が入れば良いなあと思っています。
カバーのデザインも間もなく出来上がる予定です。
…続きを読む
2009/02/18
経営側から業務改革の推進し業務の効率を高めることを求められている部門の方と意見交換をしました。
テーマは「どうしたら業務改革が進むのか」です。
これまでは業務のプロセスを変えるアプローチでした。
しかし「何をやるか」までは進みますが最後まで実行しきれません。
プロセス改革を提案するスタッフ側と実行する現場側の間に分厚い壁があったのです。
その壁を壊すのは「圧力」か。
壁は壊してもまたすぐに再生され…続きを読む
2009/02/18
今度出版する本に、職場の上司と部下のコミュニケーションの時間が取れない原因として、ピラミッド型組織からフラット型組織に変えたことを挙げています。
今日、再校で再度見直してみてあらためて考えてみました。
いつだったか中間管理職無用論が飛び交いました。
そして、その“中間管理職無用論”に後押しされるようにピラミッド型組織からフラット型組織へ。
フラット型組織は上下間の意思決定を早くする、トップを現場社…続きを読む
2009/02/17
上司が「できない」と言うと「できるようにするのが管理者としての君の役割だろ」と言われる。
「君の役割だろ」と言った上司には「一緒に考えようじゃないか」という姿勢は見えない。
なぜ「できない」のかという本質的な問題が顕在化されないまま、「できるようにするのが管理者としての君の役割だろ」と言われた上司はただ黙ってしまう。
そして期末になって「がんばりましたができませんでした」と説明する。
すると、さら…続きを読む
2009/02/15
景気の低迷によって、企業が大幅な赤字が予想される中、運動部の廃部や休部、モータースポーツからの撤退、等が起きています。
今から10年ちょっと前になりますが、私が以前に勤めていた会社でも経営が悪化した時にバスケットボール部「キガキャッツ」や野球部が廃部になりました。
「ギガキャッツ」は日本リーグで何度も優勝した実績を持つバスケットボールチームでした。
野球部も今回廃部となる日産自動車と同じように都市…続きを読む
2009/02/14
「菓子メーカーの戦略だよ」と言っても、もらえるとやはり嬉しい。
昨夜は一足先に、上の娘から手造りのシホンケーキ、今朝は妻からのチョコ、下の娘からは手造りのケーキをもらった。
下の娘はパティシエを目指しているのでデザイン的にも凝っていた。
家族から頂いたものが一番嬉しいですね。
昼から妻とスポーツジムへ。
スカッシュを楽しんだ後に妻に誘われてピラティスに挑戦。
とてもきつく、4…続きを読む