手塚利男のブログ
改革し続ける仕組みと人材育成
2009/08/03
今日は、以前に現場改革に取り組み、その後一旦現場を離れるが、再び現場に戻ってこられた方にお会いしました。 その方がおっしゃるには、「現場に戻ってみると、以前、活力のある現場で、グループでもトップクラスの成績(品質や生産性、安全)だったのが、改革前に戻っている。とても残念だ」と。 改革半ばで現場を離れたことが一つの原因だが、改革を進める人材が継続的に育たてかったこともあるとおっしゃっていまし…続きを読む
カテゴリ:風土改革支援現場に立って思うこと
スカッシュ大会「UMIMADE-CUP 2nd in SQ-CUBE」に参加しました
2009/08/02
スカッシュに浸った1日でした スカッシュを始めて2年、初めて外部のスカッシュ大会に出ました。 試合は、朝9時に始まり、19時に終了しました。 なかなか練習通りにはいかないですね。もっと納得のできる勝ち方をしたかったなあと思います。 今回の大会に参加することになったきっかけは、同じスポーツジムでスカッシュをやっている仲間から誘われたことです。 最初はお断りをしようと考えたのですが、「こう…続きを読む
カテゴリ:スカッシュ、バドミントン
スカッシュのチャンピオンから指導を受けました
2009/08/01
今日はスポーツジムのスカッシュの練習で福井祐太さん(2009年チャンピオン) http://www.yuta-fukui.com/ に20分間個人指導していただきました。 私のような初心者が良いのかなあと思いながらせっかくのチャンスですので、お願いしました。 指導していただきたいことはたくさんありましたが、今回は、「バックウォール近くでのボールと自分の身体の距離の取り方」について指導して…続きを読む
カテゴリ:スカッシュ、バドミントン
ミッション
2009/07/31
この二日間、風土改革の支援をしているお客様のところで、「ミッション経営」の研修支援を行いました。 「部門の課題」「部の課題」「課の課題」というとらえ方ではなく「部門のミッション」「部のミッション」「課のミッション」というとらえ方に変えるという実践研修です。 「課題」から「ミッション」というとらえ方をすると課題が広がることを実感しました。 そう言えば、かなり前になりますが、私が、自動車…続きを読む
カテゴリ:風土改革支援現場に立って思うこと
なんと!ビジネス選書での講演がDVDになりました
2009/07/30
『ギスギスした職場はなぜ変わらないのか』の講演(7月16日)したものがDVDになりました。 ≪サンプル動画あり≫ → http://www.bbook.jp/seminardvd/20090726.html テーマは「職場の活性化」ですが、「職場の風土をどう変えるか」という話をしました。 山形なまりで、淡々と話しています。 アクションシーンもありません(笑い)。 今日、『ビジネ…続きを読む
カテゴリ:風土改革支援現場に立って思うこと
変化への対応力が試される
2009/07/29
ここ数年、“異常気象”という言葉、“記録的な”という言葉が当たり前に使われるようになりました。 昨年の気象データが参考にならない今年の気象状況。 私が、風土改革支援を行っているお客様に農業系の会社があります。 刻々と変わる気象、農場をとりまく環境の変化、もう昨年と同じやり方では通用しないかもしれません。 したがって、刻々と変わる“変化”に神経をとがらせ、立場にとらわれないで知恵を…続きを読む
カテゴリ:風土改革支援現場に立って思うこと
世代間の対立が現場力を削いでいる
2009/07/28
風土改革支援先でのことです。 テーマは「製造ラインの改革」、どういうプロセスで進めるかのかについて議論がありました。 取り組まなければならない項目はたくさんありました。 しかし、どの項目も継続中のものがほとんどでした。 改善に時間がかかっているのはなぜなのかという議論になりました。 技術や設備の問題もありますが、どうも現場には「俺たちが頑張ってもなあ、しかたがないよ」「そんな取…続きを読む
カテゴリ:風土改革支援現場に立って思うこと