組織力強化、組織風土改革、マネジメント変革、ギスギスした職場、人と人との関係、コミュニケーション、オフサイトミーティング

お問い合わせ・取材フォーム
手塚利男のブログ

手塚利男のブログ

スカッシュができて嬉しい

2009/07/26

昨日のブログで足の裏を痛め、スポーツジムでのスカッシュの練習は休んだという話をしました。 そして今日、足の腫れも少し引いたので、恐る恐るスポーツジムに行きました。 それに、今日は、コーチから練習を受ける日でもありましたので、休みたくなかったのです。 スポーツシューズを履き、足の痛みを確認、「おっ!」動けそうです。 足に気を使いながらですが、予定の練習ができました。 嬉しかったで…続きを読む

静かにじっとしている休日

2009/07/25

待ちに待った土曜日、いざ、スポーツジムへ・・・というところでしたが、 7月20日(祭日)のスカッシュ練習で左足の裏側を痛めたようで、その痛みが残っていました。 残念ですが今日のスカッシュ練習は休むことにしました。 「今日は動くのをやめて、ジッとしていよう」と決めれば、色々とやることはあります。 一つは、この人には私の著書「ギスギスした職場はなぜ変わらないのか」を贈ろうと前から考えて…続きを読む

カテゴリ:ほっと一息

「必要ゆとり」の確保

2009/07/24

今日、お客様のところで、「手塚さんの本でもっと触れてほしかったことがあります。それは、風土改革には“必要ゆとり”を意図的に確保することについてです」と。 「必要ゆとり」というネーミングが面白いですね。 お客様の指摘のように、「ゆとり」は改革を起こすには絶対に必要な時間です。 ゆとり世代、ゆとり教育、など、“ゆとり”という言葉が悪いイメージになったことがありました。 経営者や管理者によっては…続きを読む

皆既日食の余韻はどこに?

2009/07/23

今日は風土改革支援の一貫で、中野坂上でお客様とのミーティングでした。昨日は、都内でも皆既日食を観ることができたようです。ブログで友人と子供の時の皆既日食をちょっとだけ話題に。私もほとんど印象がありません。世間も騒いでいなかったと思います。大人も食べることで精一杯だったと思います。特に、田舎でしたから....。それに比べて昨日までの、大騒ぎは、TVでも各局が取り上げていました。私も、それにあおられた…続きを読む

カテゴリ:ほっと一息

小5の皆既日食の思い出

2009/07/22

今日は朝からTV等でも46年ぶりの皆既日食が話題になっていました。 私もその話題を気にしつつ、お客様に提出する「コンサルティング契約書」や「請求書」の作成をしておりました。 私が前回(46年前)の皆既日食を見たのは小5の時だったと思います。 観た場所は山形です。 その時は、下敷きに黒いマジックか何かを塗って皆既日食を観たように思います。 今日も、盛んに専用のメガネを着用するよう…続きを読む

カテゴリ:ほっと一息

ちょっと振り返ってみる

2009/07/21

今日は1日中、自宅事務所で「風土改革支援報告書」や「風土改革支援企画書」を作成、気がついたら外はうす暗くなっていました。 一ヵ月毎に風土改革支援報告書をまとめているとフォローしなければいけないことなど、見落としていたことなど細かいことに気づくことができます。 前へ前へは誰でも一生懸命ですが、「これで良かったのか?」と短いスパンで振り返ることも大事だと思っています。 振り返りながら「あ、あの時…続きを読む

2009/07/21

ちょっと振り返ってみる 今日は1日中、自宅事務所で「風土改革支援報告書」や「風土改革支援企画書」を作成、気がついたら外はうす暗くなっていました。 一ヵ月毎に風土改革支援報告書をまとめているとフォローしなければいけないことなど、見落としていたことなど細かいことに気づくことができます。 前へ前へは誰でも一生懸命ですが、「これで良かったのか?」と短いスパンで振り返ることも大事だと思っています…続きを読む

カテゴリ:未分類

昔の仲間との繋がりが嬉しい

2009/07/20

相変わらず出版がらみの話です。 「ギスギスした職場はなぜ変わらないのか」の事例では、私が社員として活動した事例としていすゞ自動車の風土改革の取組みを紹介しています。 2万人弱の大きな組織の風土改革活動ですから多くの人たちが関わりました。 したがって、私だけが活動していたわけではない。 「ギスギスした職場はなぜ変わらないのか」でいすゞ自動車のことを書きましたが、私で良かったのかと、ず…続きを読む

ギスギスの原因が分かれば少しは安心できるのではないか?

2009/07/19

「ギスギスした職場はなぜ変わらないのか」を出版してから早くも4ヶ月になります。 出版をきっかけに色々な方と意見交換させていただきました。 その感想を伺っているとギスギスした職場をすぐに改善できなくても、なぜギスギスしているのかというギスギスの原因が少しわかったことだけでも安心できるのではないかと気付きました。 それだけでも、この本は役に立っているのかもしれません。 話は変わりますが、昨日、娘たち…続きを読む

一か月半遅れの誕生会でも嬉しい

2009/07/18

昨日のブログでは、六本木で講演を行った話をしました。 HRM談話会という会での講演でした。 その時参加者から色々な意見や質問をいただきましたが、私の著書「ギスギスした職場はなぜ変わらないのか」に対する感想が印象的でした。 それは「手塚さんの本は、風土改革の実践を通して書かれたもので、難しいカタカナ言葉は一切使っていないので良い。簡単なことを難しく書いているビジネス書が多い中で、とても分かり易く良い…続きを読む

カテゴリ:ほっと一息

ページトップ