組織力強化、組織風土改革、マネジメント変革、ギスギスした職場、人と人との関係、コミュニケーション、オフサイトミーティング

お問い合わせ・取材フォーム
手塚利男のブログ

手塚利男のブログ

なつかしい故郷の味覚

2009/07/06

きょう山形の母から「さくらんぼ」が届きました。 粒の1つ1つが真赤です。 なつかしいです。 執筆作業や講演資料などで、少しだけ追い詰められた気持ちになっていました。 早速、妻が水洗いして出してくれました。 とても甘いです。 追い詰められた気持ちが吹っ飛びました。 母は毎年、さくらんぼ、洋ナシ(ラフランス)、ぶどう、と季節ごとに送ってくれます。 「金がかかるから送ってこなくて…続きを読む

カテゴリ:ほっと一息

ギスギスした人間関係が社員のエネルギーを浪費している

2009/07/04

「人間関係や職場の中がギスギスしているなんて当たり前ですよ。そういうギスギスを乗り越えてこそ、一人前ですよ」 と、ベテラン社員がおっしゃいます。 部門間のギスギス、上司と部下の間のギスギス、仲間とのギスギス。 ちょっと前までは、そのギスギスに負けないで仕事を進めることが「あいつはできる」と評価されました。 しかし、今、そんなにたくましい人ばかりではありません。 ギスギスから精神が病んで…続きを読む

風土改革支援も我慢比べ

2009/07/03

今日は妻と6月の経費の整理を行いました。 いつも精算するのが遅くなり、妻には迷惑をかけています。 6月の交通費の額で活動の規模がわかります。 6月も飛んだり、走ったり(新幹線や電車)、歩いたり、動きました。 航空券購入の領収書やタクシーの領収書、等、整理していると、振り返りもできます。 風土改革支援はお客様との我慢比べのような場面も多々あります。 ある部門のグランドデザインを自…続きを読む

よみがえったパキュラ

2009/07/02

今日は、ギスギス本の関係から都内で執筆の打ち合わせがありました。 打合せが終わったころには雨があがっていました。 駅までの途中でモスバーガー店に入り、お客様にメールと資料を送信。 家に帰ってちょっと一息。 ふとベランダを見たら、パキュラが目に入ってきました。 おっ! 葉っぱが・・・。 5月にはちょっとだけ目が出ていました。 それが、立派な葉っぱを付けてくれま…続きを読む

社員満足度調査結果を机の上に積んだままにしないようにしてほしい

2009/07/01

先日、お客様のところを訪問した時に、今年の「社員満足度調査」を見せていただきました。 調査を行ったのは外部の会社。 調査費用はかなり高額。 分厚く見栄えの良い報告書。 各部門別にも結果が出ています。 報告資料は立派でも活用の仕方が大事です。 机の上に積んだままではもったいない。 アンケートは深く考えて答えた人、深く考えずに答えた人、様々です。 したがって結果はそれも事実ではあります…続きを読む

2009/06/30

感激! 富士山が望めました 今日は、風土改革支援の営業で福岡に飛びました。 営業と言っても押し売りではなく、支援させていただくことの合意をいただいていることを前提で、どのような支援を行うのかを説明するというものでした。 羽田を飛び立ってしばらくして、ちょっと左手をみたら、なんと遠くに富士山が見えてきました。 えっ! もしかして・・。 でも、どうせこのまま進んで富士山の真上を…続きを読む

カテゴリ:未分類

お腹ペコペコフライト

2009/06/29

昨日から松山に出張していました。 スポンサーシップ経営研究会というのがあって、そのメンバーの方々を私が風土改革支援を行っている企業に案内しました。 メンバーの皆さんは一足先に東京に帰りましたが、私は最終便で帰りました。 機内20時30分。 機内のモニターでは「カツ丼特集」をやっていました。 特に興味もなく、目をやったら、 福井名物 元祖ソースカツ丼の紹介。 とても美味し…続きを読む

私のすきな集中タイム

2009/06/28

空の出張。 ビジネスで飛行機を使っている人の多くは、ほとんどは寝ているようです。 私は上空からの景色を楽しんでいます。 いつも飛んでいるルートでも、毎回違います。 乗った機種によって翼の形も違います。 刻々と変わる景色。 鳥の気持ちになったようです。 鳥の気持ちもわかりませんが・・。 この一時がとても好きです。 結構集中して考え事ができま…続きを読む

カテゴリ:ほっと一息

現場に目を向ける大切さ

2009/06/27

今、新しいお客様への風土改革支援のシナリオを考えています。 どこに風土体質の問題があるのか? どこに入口を見出すか? 私は、まず現場の人と話をさせていただくことにしています。 営業の現場でしたら、そこの営業マンの方に一日同行させていただきます。 一緒に行動しながら途中で色々な話を伺います。 経営者の話だけでなく現場の人たちがどう考えているのかを知ることはとても大事なことです…続きを読む

相互方向のやりとりの大切さを実感

2009/06/26

一昨日の九段下での講演(情報提供)の話をしました。 時間がなくなって焦ったり、話す筋書きがずれたり、聞いていただいている方々の反応が見えなくなったり、散々でしたという話をしました。 今日、九段下で聞いていただいた人に、何が問題だったのかを率直に聞いてみました。 これからもっともっと勉強しなければならないことはたくさんあることがわかりました。 その中でも、風土改革支援の現場ではいつも…続きを読む

ページトップ