手塚利男のブログ
2010/04/14
今日は、風土改革支援をさせていただいている企業の事務局の方と意見交換を行い、その中で、私たち外部支援者でなければできないことは何かについて話をしました。
風土改革のプロセスデザインやその中でのオフサイトミーティングの使い方も私たちでなければできないこともなくなりました。中身のレベルは違いますが・・・・。
お客様側で風土改革支援予算を確保するには、“外部から支援しなけ…続きを読む
2010/04/13
風土改革の支援でお客様と長い期間お付き合いさせていただくと色々なことがあります。
これまで強くぐいぐい引っ張ってきたトップが突然変わり、自分たちが運営しなければならなくなり、組織が方針状態になる時があります。
強くぐいぐい引っ張られた時には「強引過ぎる」「俺たちの意見を聞かない」「なんでもかんでも
細かいところまで指示してくる」など、下から不平不満の声があがっていま…続きを読む
2010/04/12
株式会社プロフェスも四期を終え、五期目に入りました。
今期は、積極的に出る予定です。
その方策の一つに公式ホームページを立ち上げます。
ホームページの中で、風土改革においてどういう方法で、どのぐらいの予算でやるのか、など、見えるようにしたいと思います。
何をして、何をしないのか、も見えるようにしたいと思います。
…続きを読む
2010/04/11
ということで、早速スポーツジムへ。
今日はスカッシュのイベントとして「土屋雄二プロのレッスン会」があり、20分のレッスンを受けました。
今日のテーマはサーブレシーブです。
レッスンを受けて見て、なぜ、これまでサーブレシーブが上手く出来なかったのか少し分かりました。
ボールを捉える位置、
身体の開き、
足…続きを読む
2010/04/10
妻と東京大学公開講座でお勉強してきました。今回のテーマは「防ぐ」です。そして、今日のテーマは、
「食生活で病気はどこまで防げるか」
「マイクロチップ診断で病気を防ぐ」
「古代ギリシャの城壁と疫病-防ごうとしたもの・防げなかったもの」の3つでした。普段なかなか聞けない研究の話ですので、とても面白かったです。前回も感じたのですが、参加者の8割は高齢者で学…続きを読む
2010/04/09
今日、「ビジネス心理士協会」の会合がありました。
ビジネス界の人、大学の先生、色々な人が集まっていてとても良い刺激をいただきました。
今後は、私がどういう関わりができるかとても楽しみです。
大学の先生以外のビジネス界の人で声をかけていただいた時の人選基準は“本を出版していること”だと言う事でした。
したがって、ビジネス会からの参加者は…続きを読む
2010/04/08
昨日、羽田・松山便に乗りました。
全日空が国内線普通席の無料飲み物サービス提供が3月31日で終了しましたね。
ただし無料飲み物サービスが終了したと言っても飲料水と日本茶は継続しています。
無料サービスが無くなってから機内の風景が変わったように思います。
客室乗務員が乗客1人ひとりと向き合う機会が減ったのではないか。
向…続きを読む
2010/04/07
今日は松山に日帰り空の出張でした。
行きの上空は厚い雲で覆われているので下界は見えません。
4月の松山出張の楽しみの1つに花見があります。
花見と言っても、お客様の敷地内の桜を見せていただくだけですが、恒例行事となってしまいました。
今年の桜はどうかなあと思いましたが、この寒さが桜を長持ちさせてくれたのですね。
…続きを読む
2010/04/06
家電で身近なものにヘアードライヤーがありますが、ヘアードライヤーでも進化しているんですね。
“ヘアードライヤーでも”という言い方は、開発者には失礼な言い方ですが、でも、驚きました。
先日、久しぶりに買い変えたのですが、風の質が違うんです。
ボアーと勢いよく温風を吹くのではなく、髪を吹き飛ばすのではなく、髪の中にスーと温風が入り込んでくる感じです。
&…続きを読む
2010/04/05
多くの企業では新期を迎えていますが、それに合わせて人事異動も行われます。
企業によっては1月、そして4月に異動が行われます。
異動時の人選には当然ですが、組織の機能が果たせるか否かについて検討されます。
しかし、風土改革活動については、キーマンが誰で、その人が異動することでどういう影響するか、活動はどうなるのか、等については考慮されません。
…続きを読む