ミッション経営の実践で仕事の仕方が変わったが、嬉しいけど困ったことも・・・。
2012/10/15
先日、ミッション経営浸透支援をした幹部の方にその後の話を聞きました。
その方は、研修後に自部署のミッションを作成し、ミッションから課題を設定し、部下にはミッションに沿った仕事をするように働きかけたとのことです。
ミッションに沿った仕事は従来の仕事の幅から広がったとのことです。
例えば、技術担当が営業の仕事まで視点を拡げ、従来より更に一歩踏み込んで仕事をするようになり部下のモチベーションが上がったとのことです。
その結果、お客さまとの信頼もでき、売り上げも少しずつ増えてきた。
しかし、部下の視点や仕事の幅が広がりモチベーションも上がったのですが、視点が拡がった分、営業などの他部署の仕事にも興味を持ち始めた。
その結果、FA制度を活用して営業やや部署への異動希望者が出てきたとのことです。
その方は笑いながら「ミッション経営によって部下が成長したことは嬉しいが、異動希望がでてきたことは複雑な気持ちです」と言っていました。
株式会社プロフェスのミッション:
『健全な風土づくりから健全なマネジメントを実現する』
●手塚利男の『ギスギスした職場はなぜ変わらないのか』(Nanaブックス)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901491873/
●「活気あるチームのつくり方」(通信教育)
http://www.iec.co.jp/products/course/business_skill/tu-04790/tu-04790.html
カテゴリ:風土改革支援現場に立って思うこと