団結力
2010/06/19
ワールドカップ、戦前はこんなに盛り上がるとは私も予想できませんでした。
先日のTwitterにも書きました(つぶやきました)が、日本代表チームの勝利によって、色々な取り上げられ方をしています。
私は仕事柄、注目したのは日本チームの勝利のキーワードに「団結力」を上げていることです。
これも、選手のインタビューから出た言葉をマスコミが強調して取り上げたことから「またか」という気がしないではありませんが、それにしても「団結力」という言葉は久しぶりに聞く言葉です。
ひょっとしたら、最近入社した人たちには初めて聞く言葉ではないでしょうか。
団結力はサッカーなどスポーツ以外の企業でも求められます。
特に、少々の努力では達成できない時、「このままでは危ない」という危機意識が最高点に達した時、絶対に達成したいという気持ちが一緒になった時に生まれ易くなります。
私が経験した一つに、工場が火災を起こした時です。
一日でも早く工場の稼働を実現したいという思いが、これまで対立関係のあった部門が協力し合ったり、自部門から進んで協力を申し出たり、提案したり、普段見られない行動が次々と起こりました。
これも団結力の表れです。
しかし、人間って面白いというか、不思議というか、工場が正常な稼働に戻った時にはいつものように部門間の対立が出てきたのです。
本当に不思議ですが、チームや組織には常に団結力が維持されるような仕掛けが必要で、その仕掛けが上手い会社やチームが強くなると言う事です。
●手塚利男のつぶやき
http://twitter.com/tezukatoshio
●手塚利男の『ギスギスした職場はなぜ変わらないのか』(Nanaブックス)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901491873/
●DVDのご案内
手塚利男の『ギスギスした職場はなぜ変わらないのか』がDVDになりました。
≪サンプル動画あり≫
→ http://www.bbook.jp/seminardvd/20090726.html
●「活気あるチームの作り方」株式会社アイ・イーシーの通信教育2010年新コース
http://www.iec.co.jp/products/course/business_skill/tu-04790/tu-04790.html
カテゴリ:風土改革支援現場に立って思うこと