組織力強化、組織風土改革、マネジメント変革、ギスギスした職場、人と人との関係、コミュニケーション、オフサイトミーティング

お問い合わせ・取材フォーム
手塚利男のブログ

現場の意見がなぜ上がらないのか?

2012/05/02

670キロ。

 

関越自動車道の高速ツアーバス事故を受けて運転手が1人で運転できる距離の見直しを検討中らしい。

 

現行では最長670キロ。

 

しかし、670キロについては現場からは無理との声が出ていたという。

 

私も、過去、横浜~青森市内までを何度も往復した経験がある。

 

その片道距離は670キロ以上。

 

プロのドライバーではない私の判断は妥当ではないが、何度も休憩を取らないと難しい距離。

 

いつも思うのは、何か大きな事故が起きないと「基準値」が妥当なのか、見直されないことが悲しい。

 

国土交通省には以前から「見直すべき」との提案があったようだ。

 

見直しの距離の妥当性を検討中だったと、国土交通省は答えていた。

 

机上で妥当性を判断できるのか?

 

妥当性を判断するなら、国土交通省の担当者が自分で大型バスで高速道路を1人で走ってみれば良いのではないかと思ってしまう。

 

 

 

私のミッション:「出会いから秘めた変革の思いに火をともす」

 

●手塚利男の『ギスギスした職場はなぜ変わらないのか』(Nanaブックス)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901491873/

●「活気あるチームのつくり方」(通信教育)

http://www.iec.co.jp/products/course/business_skill/tu-04790/tu-04790.html   

HOME > 風土改革支援現場に立って思うこと > 現場の意見がなぜ上がらないのか?
ページトップ