環境をつくるのも人、環境で変わるのも人
2011/10/15
「今度のメンバーはあまり積極的に話をしないと思います」
「ちょっと、暗い場になるかもしれません」
という事前情報をいただいて場づくりに臨みました。
出だしはそういう雰囲気があり、いただいた情報の通りかと思っていたら、
ところが、いやいや、そうではなかった。
自分の意見も持っているし(当然)、
明るいし、元気だし、
参加していただいた方々の顔を見て、思いました。
普段は、積極的に発言しない、暗いと見られるような言動かもしれませんが、
そういう環境(風土)にあるのだと・・・。
そういう環境(風土)を変えると、人も変わる。
今朝、はじめて噴火した桜島を見た、
驚いたのは、私だけ。
地元の人にとっては日常の風景、
帰りの便は、はじめてのSolaseed Air(ソラシドエア)。
あいにく、雲が厚く、下界が見えませんでした。
コーヒーが無料なのが嬉しい。
●手塚利男のつぶやき
http://twitter.com/tezukatoshio
●手塚利男の『ギスギスした職場はなぜ変わらないのか』(Nanaブックス)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901491873/
●「活気あるチームのつくり方」株式会社アイ・イーシーの通信教育
http://www.iec.co.jp/products/course/business_skill/tu-04790/tu-04790.html
カテゴリ:風土改革支援現場に立って思うこと